国際宇宙ステーションで種もみを保管する箱を見る児童たち=上越市東本町2
国際宇宙ステーションで種もみを保管する箱を見る児童たち=上越市東本町2
映像で宇宙を旅する体験をしてクイズに答える児童=上越市東本町2

 新潟県上越市の東本町小学校と農業も手がける総合建設業田中産業は、種もみをロケットに載せて打ち上げ、国際宇宙ステーション(ISS)に保管する共同プロジェクトに2024年も取り組んでいる。25年2月、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる予定だ。

 子どもたちに農業や宇宙に興味を持ってもらおうと宇宙関連企業、有人宇宙システム(JAMSS、東京)の協力を得て企画。田中産業はJAMSSが提供する人工衛星画像を活用し、上越、妙高両市の約320ヘクタールでコメを生産しており、23年も宇宙を旅した種もみでコメを育て、東本町小の児童が苗植えと収穫を体験した。

 今回は新潟県が提供した「新之助」の種もみ...

残り252文字(全文:552文字)