メインメニューをスキップする

地域別のニュース

新潟長岡市のお出かけスポット、ポップに紹介♪ 長岡造形大の学生が取材、イラストと手書き文字で編集まで!学生ごとに違う絵のテイストも楽しめちゃう♡
新潟加茂市で農業用水のパイプライン破損、供給一時ストップ 加茂新田地区・水田のひび割れや田植えの遅れなど15軒に影響
日本酒の香り、まるでもぎたて青リンゴ♪飲み口スッキリの純米大吟醸酒、数量限定で発売 新潟上越市・妙高市の酒販店グループ「酒らぼ」
新潟出雲崎町、5千円お得な町独自のプレミアム商品券、残数誤り105冊多く販売、プレミアム分など116万円を専決処分
戊辰戦争での新発田藩を描いた映画「十一人の賊軍」11月1日全国公開!主演は山田孝之さん&仲野太賀さん オリジナル展開、新潟県内でロケも
夕日輝く海辺でヨガ、心と体をスッキリ開放! 「国際ヨガの日(6月21日)」を前に新潟市中央区・関屋浜で170人癒やされる
看板猫やウサギ、モルモット…小動物と触れ合った思い出ペタペタ♡新潟胎内市の樽ケ橋遊園がマスキングテープ発売 ツキノワグマなど“大動物”柄も♪
[1964-新潟地震60年]松浜橋崩落、新井郷川に津波…新潟市北区でも大きな被害が! 「災害の記録をたどる写真展」北区郷土博物館で6月30日まで
アルミでかたどる直江津の海、波の音… 上越市の「なおえつ うみまちアート」開催前に、作家が砂浜で作品制作♪
NY在住のジャズピアニスト又賀純一郎「新潟で生まれ育った影響も音楽に大きく反映」 新作「Landscape」リリース、5月31日には地元・新潟市で初ライブ
いつまでも続けていくぞ、伝統の闘牛!新潟長岡市で「全国闘牛サミット」開催 山古志闘牛場では記念大会も、全国から集まった牛たちが熱戦
[7・13水害20年]被害の大きさ忘れない…"いざ"への備え万全に、新潟三条市で大雨想定した総合水防演習
ゆるキャラやヒスイをデザイン!ポーチやコースターをぜひ新潟糸魚川市のお土産に! 地元の企業有志がゆかりの模様で小物開発、道の駅マリンドリーム能生で販売
[新潟県自治活動賞]十日町市の「六箇地区振興会」 花ハス栽培に注力、マンガ図書館開設や文化祭…「ここに住んで良かったとみんなが思えるような活動を」
[新潟県自治活動賞]県知事賞に妙高市の姫川原地区コミュニティ運営協議会「森の遊び場プロジェクト」 知恵出し合い公園の遊具手作り、子どもを笑顔に!
「佐渡島の金山」世界遺産登録への思い込め 宮田亮平さん制作のイルカのモニュメント、新潟佐渡市役所にお目見え
より安全に、より的確に、バス運転手の指導体制充実化 新潟交通が研修車を2代目に更新 新人運転手確保へアピールも
被災者の「心の復興」に役立てて 新潟魚沼市・小出郷文化会館元館長の桜井俊幸さん、能登半島地震被災自治体に震災復興の芸術活動報告書と自作の応援歌CDを送る
苗を手に、いざ田んぼへ 東京・聖徳学園中生徒が新潟阿賀町で田植え体験「米作りの大変さが分かった」泥にまみれて農業を知る
お馬さんに乗ったら「高くてよく見えたよ!」 新潟佐渡市の子育て支援センターで触れ合い体験、子どもたちが楽しいひととき