メインメニューをスキップする

地域別のニュース

緊迫のAED操作実践「家族がもし倒れたら助けたい!」 新潟北区の葛塚中学校2年が消防署などで職業体験
運転する時も歩く時もどうか注意怠らず!高齢者の事故ゼロへ 新潟県警南魚沼署と南魚沼交通安全協会が呼びかけ強化
新潟市東区で住宅火災 けが人なし
どんな公約掲げる候補者に投票しようかな?選挙の意義や方法しっかり学ぼう 新潟上越市稲田小学校で模擬投票講座
ハァーエーヤー♪伝統の長岡甚句、味わい深く伸びやかに 新潟長岡市で大会開催、35人が自慢ののど披露
人々の思いやりの心はきらめく星のよう…平和への願い込め石彫制作、新潟阿賀町の彫刻家・佐藤賢太郎さんが町に寄贈
最新鋭の仕事に携わってみませんか?平成測量(新潟上越市)が建設コンサルタント業と業務提携 高性能な機械を積極導入、日進月歩の業界で人材確保へPR
歌人で書家で教育者…會津八一の多彩ぶりに興味津々! 学校所蔵の書から功績や心得学んだよ 新潟胎内市の中条小学校で特別授業
まちに根ざした建築続けて30年、これからも発展へ尽力誓う 新潟三条市建築設計協同組合が記念式典
ナースキャップで決意キリリ、患者の気持ちに寄り添える看護師目指し実習いざ 新潟・佐渡看護専門学校で戴帽式 
新潟三条市の五十嵐川河川敷で身元不明の白骨化遺体
「しも」には数多くの学びやが…新潟市中央区・下町地区にあった9校の歴史を一冊に!住民有志が冊子作成 地域に残る石碑も紹介、「興味持つきっかけに」
新潟加茂市の学校統合、中学は2028年、小学校は30年・市教育委員会が再編時期公表 中学新校舎完成は31年度以降「財政状況や社会情勢の見通し難しい」
梅雨迎える液状化被災地…新潟市は浸水、冠水に土のう配布やポンプ排水で対策・能登半島地震被害受け、市民から不安の声も
越路と言えばモミジ!大きく育って♪新潟長岡市の越路中生徒が「もみじ園」周辺で苗木植樹 地域のシンボルに愛着深める
来て遊んでワクワクしてね!!手作りツリーハウス♪新潟村上市荒川地区の住民が5年がかりで完成、5月26日にお披露目イベント
結婚式の形は無限大♡気軽に自由に!晴れ姿を見てもらいに車で回る企画も… 新潟柏崎市「M・エンタープライズ」村山実希枝社長、“2人らしい”式をプロデュース
雪消え早く、高地の緑に牛も楽しそう…新潟妙高市・笹ケ峰で放牧始まる 標高1300メートルの大自然で、伸び伸びと体力づくり 
「パソコンがウイルスに感染」→修理名目で現金と電子マネー計117万円分だまし取られる 新潟小千谷市の60代男性が詐欺被害
八箇峠トンネル爆発事故から12年「息子に会えない…いつも一緒に生活している気持ち」 新潟南魚沼市で慰霊式、遺族ら犠牲者の冥福祈る