メインメニューをスキップする

米・農業

コメ5キロが最高値更新!前年同期比2倍超に…備蓄米放出の効果は限定的、農相が業者に値下げ要請
農水省「つなぐ遺産」に認定、十日町市の棚田振興へ一丸!連絡協議会発足、農業所得向上や担い手確保図る
山古志、栃尾、小国…中山間地の自然環境を守る!長岡市が農家応援へ新ブランド、10月から認証品販売
[自由米市況]茨城県産コシヒカリが関東、関西ともに千円高 新潟県産コシヒカリは…備蓄米放出も需給逼迫
イオンリテール、米国産とのブレンド米を販売 コメ高騰受け8日から、新潟県内の販売動向は…
「2025年こそ豊作に」願い込め…苗作り着々 JA新潟かがやき潟東育苗センター(新潟市西蒲区)
進む農地集積、担い手の負担軽減へ!津南町が「畦畔管理支援事業」 離農者に草刈り委託で費用補助
新潟県の事業活用、農業効率化や6次産業化を推進!糸魚川市大和川地区に農林水産大臣賞  農業農村整備優良地区コンクール
ICTやセンサー活用…次世代農業の実力は?「あぐらって長岡」敷地内のスマート施設園芸の試験棟公開
出雲崎町で初の農業法人「ファーム天領」発足 「出雲崎版もうかる農業」の実現目指し決意新た
食後の血糖値上昇を抑えるコメ「越さらり」県が開発、機能性で需要狙う 香りや色…ユニークな「新形質米」ラインナップ拡充
ル・レクチエの「褐色斑点病」防げ!農福連携で落ち葉処理、農家の負担軽減へ…県三条農業普及指導センターが加茂で試行
育てる野菜が少ない冬場は…「祝蕾」をぜひ候補に!JAえちご中越が栽培方法の研修会、来季の作付け増狙う
JAえちご上越のコシヒカリ仮渡し金、2003年産以来の2万円超え! 品薄で1500円上乗せ
東京で「令和の百姓一揆」減り続ける農家の苦しみ…4500人デモ、表参道などトラクターで行進 新潟県からも参加「米価高騰の裏の悲惨さ知って」
[米価高騰]作況指数「平年並み」は本当か?国の収穫量調査に疑念、県内法人「政府が言うほど取れていない」
新潟県柏崎市名産「新道柿」、作って食べて楽しみませんか♪ 栽培組合が4月13日にオーナー募集
2024年コメ購入量6%増、4年ぶり拡大 「令和の米騒動」で品薄不安が影響か・総務省家計調査
新潟日報社が日本農業新聞を受託印刷へ、朝日新聞の受託印刷は全県分に拡大
2024年2月コメ相対価格2万6485円で過去最高値、2カ月連続で更新・農水省 新潟県産は一般コシ2万5786円