コメ産地が揺れている。品薄感や価格高騰で生産や販売の現場は混乱が続く。価格安定への道筋が見えない中、国は増産にかじを切ろうとしている。大きな転換点を迎え、関係者は状況をどう見ているのか。秋田魁新報社(本社秋田市)と連携し、日本有数の米どころである新潟県と秋田県の産地の声を発信する。
「作況指数、仮渡し金の廃止は一長一短」佐藤さん

作況指数の精度は、生産現場の実態とは少し離れていると感じていた。いずれは改革が必要だった。小泉進次郎農相は作況指数の廃止を明らかにしているが、そう簡単に廃止してよいのかという思いもある。
精度に課題はあるが、改善して続けていかなければいけないのではないか。もし農水省がやめるとしても、県やJAなど、指数を把握する能...
残り949文字(全文:1249文字)