メインメニューをスキップする

米・農業

三条市が農業者の渇水対策費用を支援 加茂市もポンプなどの借り上げ料や購入費など補助
関川と姫川の渇水に備え…流量低下で7年ぶり情報連絡会議、「取水制限が必要な状況ではない」との認識示す
津南町の農業用「大谷内ダム」農業用水の供給停止、貯水量低下 8月6日まで、延長の可能性も
新発田市内の田んぼ約6ヘクタールで渇水被害、大半が「天水田」水不足でひび割れや葉の変色発生
渇水対策の補助制度、小泉進次郎農相「積極的に活用を」農水省が渇水・高温対策本部を初めて設置
新発田市が農作物の渇水対策支援、ポンプ借り上げやポリタンク購入費など補助 申し込みは10月6日まで
弥彦村、高温・渇水による被害軽減へ農業者を支援 灌水用機械や畜舎暑熱対策設備の必要経費など補助
下越地域のフードバンクが食料調達に四苦八苦、中でもコメ不足が深刻…夏休みで給食なく、「幅広い支援を」窮状訴え
【コメ商流】生産者自ら販路構築「価格は価値」安定営農支える…越後ファーム(阿賀町)
【コメ商流】生産者の直接販売3割超で存在感、細るJA系出荷…2023産米、経営安定へ販路多様化
高温・乾燥で稲枯れる恐れも 県が「フェーン・異常高温緊急情報」発表、田んぼの水分保持呼びかけ
コメの安定供給と品質保持へ、JAえちご中越(長岡市)が懇談会 取り組みや2025年産米の生育状況報告
天水田、高温少雨でピンチ!柏崎市高柳町地区 干上がるため池、田んぼもひび割れ…収量減少や品質低下懸念
園芸作物を猛暑から守るべく…新潟市が高温対策施した試験栽培に力、さらなる温暖化見据えレモン栽培も
新潟県産農林水産物の輸出額、2024年度は前年度比17・6%増の62億円 過去最高4年連続更新、錦鯉とコメ好調
コメや農機具盗難に気を付けて、十日町署とJA魚沼が注意喚起 10月まで管内で啓発・広報活動
新大コシヒカリは暑さに強く、環境に優しく…柏崎市で新大・三ツ井特任教授が講演 「中干し延長で品質に良い影響」と説明
渇水の田んぼに水を…五泉市では消火栓から給水 節水呼びかけは予防含め上越、妙高、佐渡の3市と県会議で報告 畜産にも高温の影響
極早生米「葉月みのり」がピンチ…生産地の柏崎刈羽地域で農業用ダム枯渇の可能性、コシヒカリにも影響か
[第4回全国えだまめ選手権]我ら「えだまめ県」が最高金賞の王座を守る結果に!栄冠に輝いた枝豆とは? 【各賞一覧付き】