
内藤喜浩医師
今までにない胸の痛みで救急搬送され心不全と診断されました。3年ほど1日15錠を飲む治療が続いています。心不全は落ち着きましたが、低血圧や小食、下痢、便秘、鼻づまりなど症状が次々と出て薬が増え、多剤投与に困っています。体はこんな状態に適応できるのでしょうか。(新潟市江南区・57歳男性)
× ×
ポリファーマシーは、「Poly(多くの)」と「Pharmacy(調剤)」の造語です。ただ単に薬剤数が多いことではなく、必要以上の薬や不要な薬が処方されていることによって、有害事象のリスク増加や、飲み間違い、残薬の発生などの問題につながる状態を指します。
個人によって薬の適正な処方は変化するので「何種...
残り597文字(全文:897文字)