和泉大輔医師
和泉大輔医師

 健康診断の心電図が軽度異常の判定でした。「上室性期外収縮頻発、心室性期外収縮散発」とのことで、結果は「要経過観察」でした。胸痛、動悸(どうき)、めまいなどは特にありません。心配がいらない不整脈もあると聞きましたが、どうしたらいいでしょうか。(三条市・68歳女性)

×    ×

 期外収縮は、成人に一般的に認められる不整脈です。心臓には、血液をためておく「心房」と呼ばれる部屋と、心房から受け取った血液を肺と全身に送り出すポンプの働きを担う「心室」と呼ばれる部屋があります。心房は心室より上(頭側)に位置しています。

 心臓の規則正しい拍動は、心房にある洞結節(どうけっせつ)という領域から発生する電気現...

残り536文字(全文:836文字)