
「諦めなければ通ずる」との願いを込めて配布される「合格通水石」
国土交通省信濃川河川事務所は2月14日午前10時から、信濃川大河津資料館(新潟県燕市五千石)と、にとこみえ〜る館(長岡市寺泊野積)で「合格通水石」を配布する。困難を乗り越えて通水した大河津分水にあやかり、「諦めなければ通ずる」との願いが込められている。
合格通水石は、大河津分水の河口付近にある第二床固(とこがため)の石。現在行われている「令和の大改修」で撤去されることに伴い、2021年から毎年配布している。
石を入れる袋のデザインは、1922年の通水から100年の節目に合わせて作成したもの。「通」の字と桜の花びらの絵柄が印字されている。にとこみえ〜る館のPRキャラクターの「にとこちゃん」が描...
残り80文字(全文:380文字)