
関興寺で開かれている春の特別展=2日、南魚沼市上野
新潟県南魚沼市上野の関興寺で、戦国時代の武将・上杉家ゆかりの寺宝を集めた「春の特別展」が開かれている。
関興寺は上杉家などに守られた臨済宗の寺院で、600年以上の歴史を持つ。仏像や掛け軸などの寺宝を、毎年春と秋に特別展示している。
上杉謙信が関東出兵で関興寺に立ち寄った際に供されたと伝えられる黒漆塗りの食膳や、武田信玄の娘・菊姫が上杉景勝にこし入れした際に、寺に奉納した信玄の肖像画など約20点が並んでいる。
長岡市から訪れた夫婦は「これだけ歴史のある物が残っているのは、すごいこと」と感心していた。
特別展は5月12日まで。
...