市道の側溝に設置した格子状の鉄製のふたが盗まれ、新たに設置したものを確認する市の職員=上越市柿崎区
市道の側溝に設置した格子状の鉄製のふたが盗まれ、新たに設置したものを確認する市の職員=上越市柿崎区

 新潟県上越市で市道の側溝を覆う格子状の鉄製のふた(グレーチング)が盗まれる被害が相次いでいる。4、5月の2カ月で柿崎、大潟、吉川、安塚、牧の5区で計10枚の盗難が判明。市は上越署に被害届を出し巡回の強化を要請している。市内では2、3月に吉川区で農業用パイプラインの給水栓に設置している鉄製のふたが大量に盗まれており、市は防災行政無線などで「不審者を見かけたら警察に通報を」と呼びかけている。

 市道路課によると、4月に柿崎区角取地区と大潟区雁子(がんご)浜地区、吉川区梶地区で、それぞれ1枚がなくなった。5月は安塚区坊金地区で2枚、牧区では原地区で2枚、樫谷地区で1枚、高尾地区で1枚が被害に遭い、吉...

残り643文字(全文:943文字)