アユの友釣りが解禁された魚野川で竿を操る釣り人=7月1日、南魚沼市丸池新田
アユの友釣りが解禁された魚野川で竿を操る釣り人=7月1日、南魚沼市丸池新田

 新潟県の魚沼地域を流れる魚野川で7月1日、アユの友釣りが解禁された。この日を待ちわびた県内外の太公望が、アユを求めて竿(さお)を出した。

 魚野川でアユの友釣りを管理する魚沼漁業協同組合(魚沼市)によると、2024年は例年並みの5970キロ(推定約82万5千匹)のアユの稚魚を放流。6月26日に行った試し釣りでは、湯沢や石打地区などで例年よりも1、2センチほど大きいサイズが釣れ、釣れる数も「まずまず」だという。

 7月1日、南魚沼市丸池新田周辺に集まった釣り人は、約9メートルの竿を持って川に入り、アユがいるポイントを探した。前日の雨の影響で川の流れが速かったため、流れの遅い場所を狙っておとりのアユ...

残り86文字(全文:386文字)