防災について考えてもらう展示が始まった花の湯館の浴室=9月1日、新潟市秋葉区天ケ沢
防災について考えてもらう展示が始まった花の湯館の浴室=9月1日、新潟市秋葉区天ケ沢

 「防災の日」の9月1日、新潟市秋葉区天ケ沢の小須戸温泉健康センター「花の湯館」で地震や津波への備えを呼びかける展示が始まった。浴室に県が配布している防災に関する資料を展示し、いざというときの対応を、湯につかりながら考えてもらう狙いだ。

 花の湯館は地震発生時の避難所に指定されている。元日の能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。や8月に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令されたことを踏まえて初めて企画した。

 浴室には地震や津波が発生した際の心得や、...

残り186文字(全文:402文字)