メインメニューをスキップする

防災・ライフライン

[新潟県の天気・気象情報]台風5号に引き続き警戒…8月13日明け方にかけ強い雨、落雷、突風に注意!
初の南海トラフ巨大地震「臨時情報」、自治体や住民の対応状況を防災対策に反映へ 政府の作業部会が見通し
台風5号が岩手県に上陸、東北を横断し日本海まで移動する見通し 気象庁、大雨・土砂災害に厳重警戒呼びかけ
台風5号8月12日に東北横断の恐れ、暴風伴い記録的な雨量になる可能性 土砂災害警戒、交通機関に乱れも/異例の進路の原因は…
[新潟県の天気・気象情報]台風5号影響、8月12日の下越は警報級の大雨の恐れ!佐渡汽船・小木-直江津航路のカーフェリー全4便欠航
台風5号、8月12日に東北上陸の恐れ 新潟県でも大雨予報!下越・中越中心に土砂災害、川の増水に警戒を
夏休み中のわが子、災害から守るには?南海トラフ巨大地震「臨時情報」発表 家庭で必要な備え、危機管理アドバイザーに聞く
地球温暖化で増える熱帯夜…世界24億人に影響、都市部で顕著、新潟市も21・2日と大幅増 米気候研究機関が2014~23年のデータ分析 
[地震情報]宮崎県南部で震度6弱、気象庁が南海トラフ巨大地震「注意情報」、負傷者12人、家屋倒壊も 上越、北陸、東北の各新幹線は通常通り運行
南海トラフ巨大地震の可能性「普段より数倍高くなった」 想定震源域で「一部割れ」か、気象庁などが揺れ・津波に警戒呼びかけ
[ニュースQ&A]「南海トラフ地震臨時情報」とは?宮崎県で震度6弱、気象庁が初めて発表 住民は何をすればいいの?
[能登半島地震]新潟市、市民2人を災害関連死と認定 県内で初めての死者
新潟県上越沖にM8級の地震起こし得る断層帯…政府調査委員会が「長期評価」公表 能登半島地震を受け“前倒し”も発生確率は今後開示
[新潟県の天気・気象情報]8月3日は新潟市西蒲区と三条市で35・3度の猛暑日、熱中症で18人搬送 8月4日も熱中症警戒アラート発令で注意が必要
[新潟県の天気・気象情報]8月7日頃から5日間かなり気温が上昇する見込み、平年に比べて2・2度以上高温か…熱中症対策を忘れずに
新潟県内20カ所が真夏日!北陸地方ようやく梅雨明け…海水浴場には多くの親子連れ 平年より遅かったのは台風の影響?
長岡花火がつなぐ絆、能登半島地震復興へ思いは一つ!被災した石川県七尾市の小学校で鑑賞会開催へ 交流のある新潟県長岡市・豊田小児童が提案
[熱中症に注意]7月30日の新潟県に熱中症警戒アラート!新潟市中央区と上越市(高田)で予想最高気温33度
[新潟県の天気・気象情報]8月1日ごろまで気温は平年並み…4日から平年より2・2度以上高くなる可能性、熱中症に注意を
[熱中症に注意]7月29日の新潟県に熱中症警戒アラート!上越市(高田)の予想最高気温は36度に!!