メインメニューをスキップする

地域別のニュース

実業家・益田孝の功績しのび一服 出身地の新潟県佐渡市で茶会、金山の世界遺産登録記念し益田の掛け軸飾る
「白根最後の凧屋」渡辺虎之助展が開催中 10月27日まで、新潟市南区のしろね大凧と歴史の館
高齢になっても元気な脳で♪睡眠、運動、挑戦が秘訣 新潟市中央区で加藤俊徳医師が講演
新潟県三条市の誇り!「六角巻凧」が妙高市の妙高青少年自然の家に 三条の須藤凧屋が3枚を寄贈
特殊詐欺は防犯機能付き電話機でストップ! 新潟県魚沼市民10人に小出警察署がプレゼント
「スカートの時は気を付けて」新潟駅で盗撮被害の相談増加 「すぐに110番を」警察が啓発活動
米価上昇も課題多く、新潟県内農家の苦境続く 担い手確保や所得の安定は?農政巡る論争見守る
「イベントで地域を元気に」児童の声実現 「阿賀満にじいろまつり」新潟市秋葉区・阿賀小で10月26日初開催
新潟県糸魚川市で火災、住宅2棟が全焼
[中越地震20年]新潟県長岡市山古志にアジサイ植栽、小学校跡地に300株 住民ら「絶景の公園に」
南海トラフ地震臨時情報「社会の受け止め検証を」 政府地震調査委員会の平田直委員長が新潟市で講演
いじめ発見なぜ難しい?子どもと大人が一緒に議論・新潟県の上越教育大でフォーラム 「研修センター」拠点開設記念
高速道路に男の子が!?上信越道で無事に保護!ネクスコ・サポート職員2人に新潟県警高速隊が感謝状
孤立集落への支援物資、海上からスムーズに 新潟県佐渡市の小木港周辺で大地震想定し防災訓練
[衆議院選挙2024・新潟]“命の道路”上沼道の早期完成を、交流人口増加にも期待 一部開通でもメリット
拉致問題解決へ「奔走する家族に力を貸して」、曽我ひとみさんが新潟県立大で講演 学生に協力呼びかけ
除雪車の運転すごい!冬の安全守るため頑張って! 新潟県、南魚沼市、湯沢町など合同除雪出動式
[中越地震20年]一緒にテーブルの下に避難、亡くなった大好きな祖母…新潟県小千谷市出身の男性は今、医療の道へ
中国向け「錦鯉」輸出再開は「大きな一歩」新潟県内の関係者から歓迎の声
「新潟中央環状道路」交通量1日当たり3倍に 新潟市南区・国道8号~西区・国道116号間9キロ開通が効果