メインメニューをスキップする

魚沼地域 のニュース・話題

災害時はお菓子にお湯かけ対応も…食べ物ののみ込み困難な「摂食嚥下障害」、防災食などの知識深めて 新潟南魚沼市で市民らが学ぶ
どんな仕事に就こうかな?地元の働く大人から将来設計のヒントを学ぶ 新潟南魚沼市の六日町高校でキャリア教育授業
[クマ目撃情報・新潟]湯沢町(6月29日)
新潟十日町市・下川手集落に残る大正~昭和の子どもの書や絵、新潟大がデータベース化 地域ぐるみで支えた自主学習の成果3500点、市の文化財登録目指す
若い世代の一票が政治を変える、未来をつくる! 新潟・十日町高校で県選挙管理委員会が出前授業、3年生が模擬投票を体験
新潟十日町市の5商工会、2025年4月合併へ基本協定書に調印 名称は「十日町市商工会」、より身近な組織目指す
NHK「ニュースウオッチ9」でおなじみの気象予報士、斉田季実治さんが新潟南魚沼市で講演 命を守る気象情報の重要性を解説 
ろうそくで山の尾根彩る「百八灯」、新潟南魚沼市で6月30日開催 400年の歴史持つ山開き行事、坂戸山は準備万端!
「火のソバ離れないで!」新潟・十日町地域へぎそば組合、消防に乾麺贈り火の用心PR 講習会などで高齢者に配布
歌い続けて半世紀、新潟南魚沼市の女声合唱団「コーラス四季」7月7日有終のコンサート 設立した指揮者の引退で活動に幕
障害のある人も旅行をエンジョイ! 新潟柏崎市で福祉観光ツアー 支援団体が同行、カキツバタの公園やランチ楽しむ
新潟魚沼市が農産物の渇水対策を開始 井戸水使用時の電気料金などを補助、市内全域を対象
美しいブナ林を守り続けて40年 新潟十日町市の「美人林を守る会」が「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰
新潟十日町市が水稲の渇水対策で補助制度スタート 農家や生産法人対象にポンプやホースの設置費用を助成
JR只見線を音楽で応援、盛り上げよう♪ゆかりの目黒邸(新潟魚沼市)で6月29日コンサート
7月13日開幕・大地の芸術祭、2024年のテーマは「歓待する美術」!新作85点含む311点展示、「五感全開」で楽しめる作品も… 新潟十日町市で企画発表会
新潟南魚沼市のブナ林に5年ぶりの音色響く♪ 地元住民が20年にわたり維持管理する「おおくらの森ブナ林公園」でコンサート開催
「そこ(福島)で取れた魚は食べたくない」 問題発言した新潟十日町市の共産党市議が市議会で謝罪、発言を撤回
ユリ出荷もうすぐ最盛期!時期や品質、入念チェック 新潟魚沼市で今季初の「目合わせ会」、水不足なく生育順調
連載[新潟・魚沼おいしい農家グルメ]<5>しっとりもちもち♪自ら育てたコシヒカリの米粉でスイーツ♡お客さんは県外からも/津南町「ママのおやつ」