
官製談合事件の舞台となった新発田地域振興局=新発田市
2023年に発覚した新潟県新発田地域振興局農村整備部の官製談合事件新潟県新発田地域振興局が発注した農地区画整理工事の入札を巡り、業者に予定価格を事前に漏らしたとして、振興局の農村整備部長(当時)が官製談合防止法違反などの疑いで2023年9月に逮捕された事件。前部長はその後起訴され、24年1月に新潟地裁で執行猶予付きの有罪判決が言い渡された。共に起訴され、公競売入札妨害の罪に問われた建設会社の元顧問ら3人にも執行猶予付きの有罪判決が下された。を巡り、農村整備部の前身「新発田農地事務所」で所長を務めた70代男性が2月10日までに新潟日報社の取材に応じ、20年以上前に入札予定価格の漏えいを始めたことを認めた。「地域のためになると考えてやった」という。別の元振興局農村整備部長も漏えいを証言し、入札が成立しない「不調」による工事の遅れを懸念したと語った。複数の元県幹部が、県の情報を...
残り647文字(全文:850文字)




















