
地震を想定しガソリンスタンドで行われた訓練=南魚沼市南田中
災害時の給油活動について学ぼうと、新潟県南魚沼市南田中のガソリンスタンド「ベルーガ塩沢SS」で9月5日、地震を想定した訓練が行われた。緊急車両へ速やかに給油するための手順や、2次災害対応を確認した。
訓練は全国石油商業組合連合会が主催し、南魚沼市と湯沢町のガソリンスタンド従業員約20人が参加。営業中に震度6強の地震が発生した想定で行った。
緊急車両への給油を想定した訓練では、南魚沼市消防本部の消防車が入店。参加者は緊急車両を優先レーンへ誘導したり、災害時に使用する発電機で給油をしたりして、対応を確認した。車両のフロントガラスに貼られたシールで、緊急車両か一般車両かを特定することなども共有した...
残り100文字(全文:400文字)