西潟為蔵のテーマソングを作った一本道スヂオさん(左)と西川哲司さん=三条市笹岡
西潟為蔵のテーマソングを作った一本道スヂオさん(左)と西川哲司さん=三条市笹岡

 「為蔵の為は民のため」-。新潟県三条市下田地区出身の西潟為蔵(にしかた・ためぞう、1845〜1924年)をたたえようと、地元のシンガー・ソングライター、一本道スヂオ(本名・熊倉善幸)さん(47)が作詞作曲し、歌も担当した「八十(はちじゅう)リバティ」のCDが完成した。為蔵の存在を知ってもらうため、2000枚を作製。小学校などに配る予定で、希望者には無料配布している。

 為蔵は主に明治から大正時代にかけて活躍した自由民権政治家で、八十里越(現国道289号)の開削などに貢献した。

 CD製作はNPO法人西潟為蔵会などが行う没100周年記念事業の一環。為蔵会の弥久保宏理事長(駒沢女子大副学長)が、一本...

残り368文字(全文:668文字)