子どもたちによる水上相撲など地元の名物イベントになっている大潟かっぱ祭り=2023年6月
子どもたちによる水上相撲など地元の名物イベントになっている大潟かっぱ祭り=2023年6月

 上越市大潟区に残るかっぱ伝説にちなんだ「大潟かっぱ祭り」が、実行委員会事務局の人手不足で、今年の開催を中止することになった。前身の「大潟まつり」を含め約40年の歴史があり、関係者は「運営体制を整えて来年は再開したい」としている。

 かっぱ祭りは、鵜ノ池や朝日池など多くの池が点在する大潟区に、いたずらかっぱが町に現れるという伝説にちなむ。毎年6月に開かれ、住民がかっぱに仮装する大民謡流しや子どもたちによる水上相撲など地元の名物イベントになっている。昨年は新型コロナウイルス禍による中止や規模縮小を経て、5年ぶりに2日間で開催された。

 実行委によると、かつて事務局の専任スタッフは10人近くいたが、高...

残り277文字(全文:577文字)