
高野山奥之院で行われた「ろうそくまつり」=13日夜、和歌山県高野町
和歌山県高野町の高野山奥之院で13日、先祖や無縁仏を供養する夏の風物詩「ろうそくまつり」が行われた。約2キロの参道が約10万本の灯で照らされ、幽玄な空間に。
訪れた人たちは、中世以来途絶えることなく...
残り97文字(全文:197文字)
和歌山県高野町の高野山奥之院で13日、先祖や無縁仏を供養する夏の風物詩「ろうそくまつり」が行われた。約2キロの参道が約10万本の灯で照らされ、幽玄な空間に。
訪れた人たちは、中世以来途絶えることなく...