研究チームが水中ドローンで撮影した石川県輪島市沖の海底。白線の部分に段差があった=7月(富山大提供)
 研究チームが水中ドローンで撮影した石川県輪島市沖の海底。白線の部分に段差があった=7月(富山大提供)

 富山大と金沢大の研究チームは28日、能登半島地震の震源域である石川県輪島市沖の海底で、地震を引き起こした活断層の動きの痕跡とみられる計約5メートルの段差を水中カメラで撮影したと発表した。これまで周辺...

残り342文字(全文:442文字)