「加冠の儀」で燕尾纓の冠をかぶられる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前10時8分、宮殿・春秋の間(代表撮影)
 「加冠の儀」で燕尾纓の冠をかぶられる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前10時8分、宮殿・春秋の間(代表撮影)
 「加冠の儀」を終え、儀装馬車で宮中三殿へ向かわれる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前11時4分、宮殿・南車寄
 「加冠の儀」に臨まれる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前10時16分、宮殿・春秋の間(代表撮影)
 「冠を賜うの儀」で、天皇陛下の使者から成年用の冠を受け取られる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前8時45分、東京・元赤坂の秋篠宮邸(宮内庁提供)
 皇居前広場を通って宮殿に向かわれる秋篠宮家の長男悠仁さま=6日午前9時2分

 秋篠宮家の長男悠仁さまの成年式が6日、執り行われ、悠仁さまは皇居・宮殿で中心儀式「加冠の儀」に臨まれた。男性皇族が成人した際、皇室の慣例で催す重要儀式で、1985年の秋篠宮さま以来40年ぶり。悠仁さ...

残り712文字(全文:812文字)