2025年9月24日に開催される東京大学 情報セキュリティ教育研究センター主催のシンポジウム「グローバルな観点からの認証の動向 ~ 認証が作るサービスのありかた ~」に、Xspear Consulting株式会社のManaging Director 吉浦 周平が登壇します。
開催概要(公式サイトより)
認証とデータ利用における現在の課題は、セキュリティの強化とユーザー利便性、プライバシー保護、そして法規制対応があげられます。
セキュリティ面では、不正アクセスやなりすましを防ぐために多要素認証や生体認証などの強力な手法が求められています。しかし、利便性やさらなる安全性の確保から、パスワードに代わる次代の認証手法が求められています。また、認証に関わるデータ、特に行動履歴や生体情報などのセンシティブな情報の利用が拡大する中で、ユーザーの同意や情報の透明性をどう確保するかが問われています。特に本人が自分のデータの利用状況を把握できない「ブラックボックス化」が問題視されています。さらに、グローバルに事業を展開する企業にとっては、国や地域によって異なる個人情報保護法(例:GDPR、CCPA、APPI)への対応が大きな課題です。各国の認証に対する要件やデータ利用のルールに整合性を持たせるには、柔軟かつ包括的なポリシー設計が不可欠です。
総じて、認証とデータ利用の領域では、技術の進化と法的・倫理的要請の両立が求められており、そのバランスをどう取るかが今後の大きな課題となっています。このような状況を受け、本シンポジウムでは認証最新動向と認証がもたらすサービスのありかたについて議論を行います。
[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2319/118453/118453_web_1.png
セッション概要①
[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2319/118453/118453_web_2.png
セッション概要②
[画像3]https://digitalpr.jp/table_img/2319/118453/118453_web_3.png
スピーカープロフィール
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2319/118453/200_200_2025092212262668d0c1e223f83.jpg
吉浦 周平(よしうら しゅうへい)
Xspear Consulting株式会社 Managing Director
国内大手SIer、在ジュネーブの国連機関、外資系コンサルファーム(BIG4)を経て、シンプレクスに参画。官民問わずパブリック領域の案件を中心にコンサルティングサービスに従事。DX戦略策定、新規事業開発、次期システム構想検討、要件定義、アーキテクチャ設計、データ標準策定、先端技術(人工知能、ブロックチェーン、XR、IoT等)の実証・実装など、幅広いテーマで支援実績を有する。
■Xspear Consulting株式会社について https://www.xspear.co.jp/
Xspear Consulting(クロスピア コンサルティング)は、大手コンサルティングファームや有名テックベンチャー出身者、テクノロジーに造詣が深いシンプレクスのエンジニアによって、2021年に創設された総合コンサルティングファームです。
20年以上にわたって金融業界を中心に最先端テクノロジーを提供してきたシンプレクスのノウハウを活かし、DXに取り組むあらゆる業種・業界を対象として、戦略策定、組織改革、人材育成、業務改善、実行支援などのコンサルティングサービスを提供しています。
本件に関するお問合わせ先
≪報道機関からのお問い合わせ≫
シンプレクス・ホールディングス株式会社
コーポレート・イノベーションディビジョン 広報 瀬川
TEL:03-3539-7370 お問い合わせフォーム:https://www.simplex.holdings/contact/
関連リンク
Xspear Consultingのサービス領域
https://www.xspear.co.jp/service/