メインメニューをスキップする

地域別のニュース

時効で回収見込みなく…診療費590万円を債権放棄 新潟市民病院、本人死亡や相続放棄など
タコス専門店+アパレル雑貨+大工作業場=「NEST3」 新潟市中央区にオープン!大工体験なども予定
佐渡市から幼稚園がなくなる…さわた幼稚園・小木幼稚園が閉園へ 2026年3月末で、市教委が方針
「言っても変わらない」上越市議、28人中11人が他の市議からのハラスメント被害を訴える…10人は誰にも相談できず 匿名アンケートの調査結果
佐渡市小木の名物満喫♪ 「たらい舟・さざえ祭り」に活気、地元の踊りや郷土芸能披露も
岩室温泉「総選挙」おもてなし部門の連覇を目指し始動…全国の温泉地と魅力競う 目標は特別賞とのダブル受賞
かんきつ系の香りと甘み…ブラッドオレンジのような日本酒、上越地域の酒販店グループが数量限定で発売
【鳥屋野潟南部開発】大型商業施設の駐車場が全然足りない⁉ 新潟市が計画に「意見」 一体何台必要なのか?記者が算出した驚きの結果とは
[戦後80年]凱旋門(佐渡市)出征兵士を見送ったシンボル、片方の土台跡とウェブサイトが記憶伝え 無言の語り部・県内の戦争遺跡を訪ねて
[クマ目撃情報]糸魚川市田伏でまた目撃 大和川小が集団下校(6月25日)
昨夏は砂浜6割消失…鵜の浜海水浴場(上越市大潟区)この夏は十分な砂を確保!海開きに関係者期待
田上町のデマンド型乗り合いタクシー「ゴマンド号」利用者増…土日祝日運行拡充、タクシー営業所撤退など要因か 本格運行1年
アヤメがつなぐ自治体交流♪広域観光連携に期待も 新発田市で「あやめサミット」開催、全国10市町が参加
“世界遺産”持ち帰れます!?佐渡市・いとう酒店が保管していた金鉱石販売「金山見学のお土産に」
女子教育の先駆者・津田梅子と阿賀野市の関係とは? 国立印刷局が精密肖像画のレプリカを市に寄贈
有沢製作所(上越市)が中期経営計画策定 生成AIやモビリティの電動化見据え、新規事業に注力
酒米、水…“オール湯沢産”の日本酒「ゆざわ」第2弾は半年熟成のまろやかな味わい♪白瀧酒造が1600本限定発売
糸魚川市、根知小学校を大野小学校に統合へ 保護者から要望、2026年度からの統合を予定
戦後80年「悲惨な戦争、繰り返さない」出雲崎町遺族会が新潟市の護国神社を6年ぶり参拝、平和への思い強く
「置き配バッグ」南魚沼市がモニター500人募集!日本郵便と連携、他業者の荷物もOK…再配達減らしCO2削減 第1弾は7月1日締め切り