メインメニューをスキップする

地域別のニュース

[戦後80年]長岡空襲で「九死に一生」記憶残る長生橋へ80年ぶりに足運び…米寿迎えた男性が抱いた思いは 連載[20代記者がたどる悲劇の地]<3>
戦争の“リアル”を庶民目線で…寄稿集「生きる」誕生の経緯とは?編集者の一人・伊藤啓子さんに聞く 連載[草の根の記憶 寄稿集『生きる』から]<4>
英語プレゼンテーション大会で全国入賞!新潟高校の3年生、新潟県出身者で初 万博会場でフードロス削減案提案
[クマ目撃情報]胎内市(8月14日)
夏の登山は熱中症に警戒!体調に異変を感じたら早期下山を 南魚沼市で山岳遭難防止呼びかけ
[クマ目撃情報]柏崎市(8月13日)
猩々洞(柏崎市)恋人岬の近くでぽっかりと口を開け…日本海の荒波が生み出した“神秘の洞窟” 連載[涼を求めて!お勧めスポット]<中>
「佐渡島に住みたい」の夢から…一棟貸しの民泊施設オープン!71歳の元消防士、意気投合した仲間と共同運営
文化財カフェ「KIDORI」(加茂市)レトロで特別な雰囲気と一緒に、一押しスイーツ&コーヒー味わって♪ 連載[ご当地こだわり グルメぐり]<2>
学びも交流も、深めていく姿「応援し続けます」新発田市で自主夜間中学校の1学期終業式
バギーでゲレンデ疾走!景色◎風が気持ちいい~♪妙高杉ノ原スキー場が体験メニュー、通年誘客へ取り組み
親子で粘土工芸に挑戦!どんな作品ができたかな?柏崎市・痴娯の家で体験教室 粘土作家・髙田香代さんの作品展8月17日まで開催
胎内市で住宅火災 けが人なし
暑さしのぎは郵便局で 阿賀町と日本郵便がクーリングシェルターの協定、熱中症アラート時に9カ所を開放
グランドファームの「越後はちこく茶豆」が最高賞! 全国えだまめ選手権、挑戦3度目で初栄冠
ブランド枝豆「刈羽娘」のPRアシスト♪ 福祉施設が紙の殻入れ作成、若手農業者に寄贈し販売会で配布へ
「日馬富士の学校」応援したい! 善意で集まった机やいす、県央地域からモンゴルへ贈る
【独自】[上越市長選挙2025]元参議院議員の風間直樹氏が立候補へ
【鳥屋野潟南部】県立公園「パークPFI」参加事業者の公募スタート、対象は鳥屋野潟公園鐘木地区 2026年2月上旬に事業者選定
新潟市江南区で住宅火災、けが人なし JR亀田駅から2キロの住宅地