メインメニューをスキップする

地域別のニュース

狙った筋肉をピンポイントで…背筋用だけで11種類、マシンは計40超!新潟聖籠町「金助農業」が本格ジム 社長の趣味が高じ新事業、「鍛えるための糖質の理想はお米」食事指導も
彩り鮮やか豊穣願う繭玉飾り、天神様も嬉しそう♪ 新潟出雲崎町の妻入り会館で展示「なじみの神様懐かしんで」 
甘いチョコは○、甘い誘惑は×!特殊詐欺など気をつけて 新潟市古町で専門学校生が手作りチョコ配り呼びかけ、「食べる時に思い出して♡」
キャッシュカードは他人に渡さないで!新潟五泉市の男性が740万円の詐欺被害 警察官かたる男が訪問しカードすり替え、始まりは“家電量販店”からの電話
[新潟市2024年度予算案]過去最大の4185億円 能登半島地震からの復旧・生活再建に118億円、旧新潟三越跡地の再開発に注力
[2024年度予算案・新潟柏崎市]2年ぶりの増額、1・3%増の478億円 「家庭養育応援券」など子育て支援に重点、企業の脱炭素化も後押し
[2024年度予算案・新潟小千谷市]7・9%減、204億7000万円 9月開業の図書館等複合施設「ホントカ。」生かしにぎわい創出、移住促進にも注力
[2024年度予算案・新潟燕市]11・2%増、合併後最大の480億2500万円 子育て支援やDX、脱炭素推進に重点
[2024年度予算案・新潟上越市]1020億円台で最終調整、23年度から大幅増で17年度以来1000億円超 地震・津波対策を強化、市長“肝いり”通年観光計画を推進へ
新潟村上市が「パートナーシップ制度」を3月1日から導入、新潟県内市町村で5例目 ファミリーシップ制度も実施
新潟阿賀野市、介護予防などで業務委託の法人に129万7000円過払い・2015~22年度 一部返還断念、市の実質的負担額は約39万5000円
[能登半島地震関連]農業用機械の再購入、キノコ生産施設の再整備…新潟上越市が農林水産業者などを支援、国・県の補助制度に上乗せ
[能登半島地震関連]新潟市営住宅への無償入居、3次募集スタート 2月22日まで申し込み受け付け
新潟長岡市栃尾地区の「栃堀巣守神社裸押合大祭」 ほとばしる熱気、福札奪取に記者も仕事忘れ
新潟市鳥屋野球場の移転を提案、鳥屋野潟南部へ 「新潟市スポーツ施設構想会議」提言書案まとめる、3月末をめどに新潟市長に提出
3月10日は「佐渡の日」、ユーチューバーの「けえ【島育ち】」さんと佐渡おけさを踊ろう ステージ絶叫大会なども
マレーシアのツインタワーにインドネシアの新幹線… 雪像づくり、国際色豊かに 新潟南魚沼市の国際大でスノーフェス
高さ6メートル、大きなかまくらに大はしゃぎ 新潟関川村で「どもんこ祭り」にぎわう
柏崎刈羽原発事故に備えた新潟柏崎市と刈羽村での冬季住民訓練 大雪の想定に甘さ、柏崎市長「より厳しい条件でリアルな訓練を」
ジオラマ“運休”乗り越え…新潟から鉄道の魅力広めたい!JR糸魚川駅「ジオパル」にファンクラブ発足 写真愛好家、元運転手、模型の達人…特技生かしイベント盛り上げ