メインメニューをスキップする

地域別のニュース

新潟長岡市の国道で男性はねられ死亡
「ヒヒーン」と鳴いてピョ~ン!新潟上越市に伝わる小正月の珍行事、その名も「馬」 五穀豊穣祈る集落の伝統、住民が大切に継承
誰もが情報発信できる時代、報道の役割とは?「報ステ」大越健介キャスターらと学生が真剣討論!新潟市で「ジャーナリストカフェ」
[能登半島地震関連]被災地支援にご協力を!オイシックス新潟アルビレックスBCの髙山俊選手ら、新潟市で募金活動
串焼き、ステーキ、煮込みにロコモコ…にいがた和牛を味わい倒せ!新潟市でグルメイベント「にいがた冬 食の陣 当日座」、2月12日まで
バレンタインには花束を♡大切な人に贈るフラワーアレンジメント、新潟市中央区で体験会 2月11日まで万代「ラブラ2」で
[能登半島地震関連]新潟市、液状化被害の現地調査実施へ 地盤工学会と協定結び2024年度に
只見線で駅弁作ったら?特別列車走らせたら?新潟魚沼市の活性化策、真剣に考えたよ!小出小学校児童が市長に提言
佐潟、鳥屋野潟、福島潟…新潟市の湿地がカードに!“推し”見つけてどっぷり沼って♪市が第1弾作成、2月12日「潟フェス」で配布
新潟市東区で住宅火災、女性1人が意識不明
新潟長岡市2024年度予算案1340億円規模 防災、子育て施策に重点
新潟県上越市の給食アレルギー事故 原因食品を原則公開に 市教育委員会が改善策まとめた報告書公表
ふるさと納税、お礼の品はフジロック!開催地・新潟湯沢町が受け付け開始 2023年は寄付7717万円、フェスの“故郷”の財政後押し
まちのあちこち華やかに 新潟田上町で「ひな巡り」開幕 3月10日まで道の駅や旅館で展示
中川耕平さん死去 旧新潟県牧村(現・上越市牧区)で村長を5期務める
おもしー言葉がこってっぺ! 長岡造形大(新潟長岡市)副理事長が長岡弁の冊子製作、退職控え「卒業論文」
新潟・柏崎刈羽原発の安全性、液状化や隆起の影響は? 住民でつくる「地域の会」定例会、能登半島地震受け懸念の声
お寺もハッピーバレンタイン♡新潟燕市・国上寺、本堂の扉に♡マーク 見られるのは早朝か夕方だけ…2月限定のニャンダフルな御朱印も♡
昼は普通のコンサル会社、夜の顔は?薄暗くムーディーなバー登場♪ 「交流したいけど先輩は誘いにくい」…ならば社内で飲もう楽しもう!新潟長岡市「グローカルマーケティング」
高田の街で愛され34年、新潟上越市「正香園上越店」3月閉店 入居ビル被災で継続断念、今後は「雪の香テラス」で茶葉販売