メインメニューをスキップする

長岡市 のニュース・話題

11日は「山の日」 鋸山登ってみませんか
「被爆ピアノ」が奏でる平和の調べ 19日、長岡市立劇場で演奏会と映画上映
ソ連侵攻77年「戦争ほど愚かなことない」 シベリア抑留経験、長岡の小潟辰雄さん
半藤一利さん偲び、平和への努力を考える 長岡でフォーラム
平和願い大輪開く 長岡で「白菊」打ち上げ・新潟
長岡空襲77年、戦争ない世界念じ続け 新潟・長岡市内各地で慰霊行事
長岡空襲、米軍の意図や背景は 戦災資料館で市民向け解説講座
鎮魂と平和を願うハーモニー 新潟・長岡空襲から77年「平和の森コンサート」
長岡空襲から77年 次世代へつなぐ体験者の思い
平和を祈る「被爆ピアノ」の音色 8月19日、長岡市立劇場で演奏会
朗読で戦争の悲惨さ伝える 8月1日の長岡空襲を前に「語り座ネット」が公演・新潟
長岡空襲の記憶、体験画で次世代へ 長岡戦災資料館で展示
長岡空襲の記憶 どう伝え、残すか 戦災資料館移転で発信力強化に期待
甘い熱々 いただきます
金子登美さんの生きた証しに浸って 長岡空襲語り部 友人が作品集出版
長岡とハワイの中学生が交流 真珠湾攻撃80年 意見交換、互いを尊重
衆院選連載「知ってほしい」繊維産地 保護ではなく挑戦できる環境を
長岡空襲の伝承 紙芝居で 養成講座受講者、演者デビュー
話し下手、でも平和のため語り継ぐ 長岡の櫻井さん、中学生からの反響に思い
長岡空襲「地獄のよう」 上川西小、紙芝居で戦争の悲惨さ学ぶ