
控訴審判決が開かれた東京高裁
2014年に新潟県新発田市の会社員女性=当時(20)=が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた無職喜納(きな)尚吾被告(41)の控訴審判決があり、東京高裁は5月17日、無期懲役とした一審の新潟地裁判決を支持した。判決を受け、女性の遺族側が発表したコメントは次の通り。
- 喜納尚吾被告に控訴審も無期懲役判決・東京高裁
- 丸刈り姿、再び無期懲役判決にうなだれる被告
- 死刑回避、専門家の見方は
- 検察側は量刑不服で死刑主張、弁護側は事件性否定し無罪訴え…5月17日に新発田女性殺害事件の控訴審判決 一審判決は無期懲役、別事件の影響は?
娘は10年前に未来ある人生を突然奪われました。
その意味や重さ、罪を喜納被告は認めるどころか、なんとか罪を逃れようと必死です。
女性として最も卑劣で尊厳を踏みにじられた形で命を奪われ、どんなにか無念だったろうと娘の気持ちを思うと胸が苦しくなり、喜納被告に対して怒り、強い憎しみを抱かずにはいられません。
娘だけではなく、亡くなっ...
残り385文字(全文:685文字)