砂金採り用の水槽に浮かぶアジサイの花手水=7月11日、佐渡市西三川
砂金採り用の水槽に浮かぶアジサイの花手水=7月11日、佐渡市西三川

 新潟県佐渡市真野地区の観光施設「佐渡西三川ゴールドパーク」が7月11日、砂金採り体験用の水槽をアジサイで彩る「花手水(はなちょうず)」の演出を始めた。水面に浮かぶ青や紫の花が、観光客らに涼を届けている。

 新型ウイルス禍で観光客らの動きが制限されていた4年前、「密」を避けながら、誰もが楽しめるスポットを作ろうと始めた。敷地内の駐車場に植栽してある、紫やピンク、青色のアジサイを使用。普段は砂金採りのために使う水槽いっぱいに、色とりどりの花が浮かんでいる。

 花手水は名物になりつつあり、季節に応じて桜の花びらやヒマワリでも試みている。砂金採りを終えた観光客らが、写真を撮ったり、じっくり花を眺めたりし...

残り131文字(全文:431文字)