
二宮神社の社殿再建記念能で演じられた「猩々」=8月24日、佐渡市中興
火災で本殿などを焼失した、新潟県佐渡市二宮(にくう)の二宮神社の社殿が再建したことを記念した能の催しが8月24日夜、金井能楽堂(中興)で行われた。寄付への感謝として、二宮神社薪能実行委員会などが主催。約50人が鑑賞し、地域の新たな一歩を喜んだ。
二宮神社は相次ぐ火災で2021年に本殿など、23年には市指定文化財の能舞台を失った。伝統建築を学ぶ「伝統文化と環境福祉の専門学校」(千種)が、卒業生による小型社殿の寄贈と、社殿を守るための覆屋(おおいや)を建築。7月に新たな本殿として奉納された。
催しでは剣舞や古...
残り192文字(全文:492文字)