この冬一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、新潟県内各地で大雪となっています。除雪作業に追われる市民の様子など、“最強寒波”の影響を写真で伝えます。

◆2月10日の新潟県内

上越市

歩道脇に積まれた人の肩近くまで積もった雪=2月10日、上越市春日野1
歩道脇に積まれた膝上以上に積もった雪=2月10日、上越市上越市春日野1(画像の一部を加工しています)
降り続く雪=2月10日、上越市春日野1
通勤時間帯の車の渋滞が続く上越市の県道(通称山麓線)=2月10日、上越市春日野1(画像の一部を加工しています)

◆2月9日の新潟県内

新潟市

足元に気をつけながら歩く市民=2月9日正午ごろ、新潟市中央区万代地区
大雪の影響で残雪が見られる新潟市中央区の万代地区=2月9日正午ごろ

道路脇に雪が残る新潟市中央区の万代地区=2月9日午前10時ごろ

◆2月8日の新潟県内

阿賀町

大雪のため災害救助法が適用された阿賀町福取の集落。住民が雪下ろしをし、除雪車が雪を押しのける=2月8日午前10時前

新潟市

倒木で通行止めになった新潟市中央区の護国神社前、2月8日午前11時40分
雪で埋もれた新潟市役所前の歩道=2月8日、新潟市中央区
路肩に雪がうずたかく積み上がった生活道路=2月8日、新潟市中央区学校町通
急な積雪増で除雪に追われる地域住民=2月8日午前10時30分ごろ、新潟市中央区
新潟高校でも懸命の除雪作業が続いていた=新潟市中央区関屋下川原町2
除雪に追われる住民=2月8日午前10時30分ごろ、新潟市中央区
まるでゲレンデのような関屋浜=新潟市中央区
氷が浮いた新潟西港=2月8日午前8時すぎ、新潟市中央区万代島2

◆2月7日の新潟県内

「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市=2月7日午後9時半ごろ、新潟駅南口
「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市。短時間で30センチほどの雪が積もっていた=2月7日午後9時前、新潟市中央区万代1
「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市=2月7日午後9時前、新潟市中央区万代1
「顕著な大雪に関する気象情報」が発表された新潟市=2月7日午後9時前、新潟市中央区万代4
吹雪の中、JR新潟駅前の横断歩道を渡る人たち=2025年2月7日午前9時ごろ、新潟市中央区東大通1
吹雪の中、JR新潟駅前の横断歩道を渡る人たち=2月7日午前9時ごろ、新潟市中央区東大通1
吹雪で視界が悪くなった新潟市中央区万代地区。奥が萬代橋=2025年2月7日午前9時すぎ、新潟市中央区
吹雪で視界が悪くなった新潟市中央区=2月7日午前9時過ぎ、新潟市中央区東大通1

長岡市

雪の重みで損壊した長岡市栃尾地域の空き家=2月7日、長岡市山葵谷

阿賀町

災害救助法が適用された阿賀町。人の背丈を優に超す雪に覆われていた=2月7日
災害救助法が適用された阿賀町。住民が除雪に追われた=2月7日
災害救助法が適用された阿賀町。住民が除雪に追われた=2月7日
災害救助法が適用された阿賀町。住民が除雪に追われた=2月7日

◆2月6日の新潟県内

長岡市

雪を乗り越えながら通学する小学生ら=2月6日午前7時半過ぎ、長岡市古正寺町交差点
足元の悪いなか通学する小学生ら=2月6日午前7時半過ぎ、長岡市古正寺町交差点
今冬最強の寒波で雁木の軒先にも雪が積もり、雪かきをする人=長岡市台町1、2月6日午前9時過ぎ
今冬最強の寒波で雁木の軒先にも雪が積もり、雪かきをする人=長岡市台町、2月6日午前9時過ぎ
今冬最強の寒波で長岡市中心部の雁木通りも雪が積もった。雪を避けて雁木の下を歩く人=長岡市台町1、2月6日午前9時半ごろ

新潟市

最強寒波 新潟市内の朝 歩道に雪が積もり、凍った場所もあった=2月6日午前8時半前、新潟市西区青山2
最強寒波 新潟市内の朝 関屋大橋の渋滞=2月6日午前9時前、新潟市中央区関南町
県内寒波 凍結した歩道を歩く人たち=2月6日、新潟市中央区東大通1
県内寒波 凍結した歩道を歩く人たち=2月6日、新潟市中央区東大通1
最強寒波 新潟市内の朝 歩道に雪が積もり、凍った場所もあった=2月6日午前8時半前、新潟市西区青山2
県内寒波 凍結した歩道を歩く人たち=2月6日、新潟市中央区東大通1
県内寒波 JR新潟駅前でタクシーを待つ人たちの列=2月6日、JR新潟駅前

湯沢町

寒波に見舞われた湯沢町。国道脇には除雪された雪が積み上げられていた=2月6日午前9時半過ぎ、湯沢町湯沢
寒波に見舞われた湯沢町。国道脇には除雪された雪が積み上げられていた=2月6日午前9時半過ぎ、湯沢町湯沢

◆2月5日の新潟県内

見附市

断続的に吹雪く国道8号。ゆっくりと進む車列=2月5日午後、見附市上新田町
国道8号の除雪作業=2月5日午後、見附市上新田町
断続的に吹雪く国道8号。ゆっくりと進む車列=2月5日午後、見附市上新田町

磐越道・安田インターチェンジ(IC)

大雪の影響で通行止めとなった磐越道の安田IC。福島県方面への通行止めの表示が出て、係員が誘導に当たった=2月5日、阿賀野市
大雪の影響で通行止めとなった磐越道の安田IC。福島県方面への通行止めの表示が出て、係員が誘導に当たった=2月5日、阿賀野市
大雪の影響で通行止めとなった磐越道の安田IC。福島県方面への通行止めの表示が出て、係員が誘導に当たった=2月5日、阿賀野市
大雪の影響で通行止めとなった磐越道の安田IC。道を尋ねるドライバーの姿も=2月5日、阿賀野市

長岡市

国道8号の除雪作業=2月5日午後、長岡市豊1
道路脇には除雪車が作った雪壁ができた長岡市内=2月5日午前、長岡市学校町3
雪かきに追われる市民=2月5日午前、長岡市学校町3
雪かきに追われる市民=2月5日午前、長岡市学校町3
歩道に雪が積もる中、勤務先などに向かう市民=2月5日午前、長岡市台町2

上越市

前日から降り積もった歩道の雪をのける市民=2月5日、上越市木田1
前日から降り積もった歩道の雪をのける市民=2月5日、上越市木田1
前日からの大雪で道路の除雪作業に追われる除雪車=2月5日、上越市安塚区
前日からの大雪で道路の除雪作業に追われる除雪車=2月5日、上越市安塚区
前日からの降雪で積もった雪を除雪する住民=2月5日、上越市安塚区

×    ×...

残り2461文字(全文:2625文字)