国際大で開かれた留学生日本語発表・交流会=南魚沼市国際町
国際大で開かれた留学生日本語発表・交流会=南魚沼市国際町

 南魚沼市国際町の国際大学で日本語プログラムを履修する学生らの成果発表会が国際大で開かれた。19カ国・地域の30人が、自国の食文化や民族衣装などを紹介した。市民ら約100人も参加し、発表後には学生との交流会も開かれた。

 9日に開かれ、今年で32回目。メキシコやインド、ブラジルの留学生は、自国の言語や料理、将来やりたいことなどを流ちょうな日本語で紹介した。10人ほどで寸劇を行うグループや、民族衣装を身にまとって発表する留学生もいた。

 将来は日本で働きたいというトルコの留学生ニシャンジ・エブルさん(27)は、インドネシアの留学生とテンポの良い会話を繰り広げながら、日本の名作ドラマの魅力を語った。「...

残り197文字(全文:497文字)