「外免切り替え」での免許取得を目指し、自動車学校で教習を受ける中国籍の女性(右)=6月、さいたま市
 「外免切り替え」での免許取得を目指し、自動車学校で教習を受ける中国籍の女性(右)=6月、さいたま市
 外国人の主な免許手続き

 外国の運転免許を日本の免許に切り替える「外免切り替え」制度が10月から厳格化される。国会の内外で議論が熱を帯び、政府は急きょ見直しを迫られた。ただ「外国人優遇」といった誤解に基づく批判には政府関係者も困惑する。国際化が進む日本で車を運転する外国人は今後も増える見込みで、異なるルールの国から来た人を排除せず、安全な交通社会を実現するための模索が続く。

 ▽高まる需要

 6月中旬、さいたま市内の自動車教習所。中国籍の女性会社員(35)=千葉市=がコース上で恐る恐るハンドルを握っていた。約15年前、中国で免許を取ったが、あまり運転する機会はなかった。10年ほど前に留学のため来日。日本で就職・結婚し、昨...

残り973文字(全文:1273文字)