「ヒューマニテクスト」を使い、ソクラテスやプラトンなどの回答を読む名古屋大の岩田直也准教授(右)と学生=名古屋市
 「ヒューマニテクスト」を使い、ソクラテスやプラトンなどの回答を読む名古屋大の岩田直也准教授(右)と学生=名古屋市
相談する学生とソクラテスAIの回答
フォーネスライフが提供するAI発症リスク予測サービスの結果
健康診断の結果に基づいてAIが発症リスクを予測するアプリの画面(メディカル・データ・ビジョン提供)
AIで病害虫の発生を予測するアプリの画面

 人工知能(AI)の活用が身の回りのさまざまな分野で進んでいる。歴史上の人物AIに恋愛相談をしたり、健康診断のデータから将来かかる恐れがある病気まで予測したりしてくれる。

 企業や自治体の中には、長時間にわたる単純な仕事や、膨大な量の書類を扱う作業をAIに代替させようとする取り組みが多く見られる。一方で人間でなければ対応できないケースや、AIでなければ気付くことができなかった発見を得られた例もある。使い方を間違えれば差別とも誤解されかねない取り組みもあり、十分な配慮が必要だ。「人間でなければできない仕事」と「AIに任せていい仕事」を明確にしていくことが導入の鍵となる。(共同通信=沢野林太郎)

【人...

残り2736文字(全文:3036文字)