メインメニューをスキップする

地域別のニュース

拉致問題への理解深めて 上越教育大で啓発セミナー、被害者の曽我ひとみさんと教員らが懇談
南魚沼市でゆきぐに信組「チャレンジスペース・ゆきしん亭」開設 組合員が新規創業取り組みやすく
小千谷市でAI活用の予約制乗り合いタクシー「イコテ」出発式 利便性向上に期待
新発田出身の実業家・大倉喜八郎ゆかり「旅立ちの松」に説明板 旧北越銀行の支店駐車場に設置
【NST11億円所得隠し】売上達成へ、不正の要因は経営トップからの重圧…「絶対的権力者」大橋武紀前社長の影響力 異様な社内風土が浮き彫りに
作業中倒れてきた石柱に頭打ち技能実習生が死亡…労働安全衛生法違反の疑い、松野尾産業(新潟市西蒲区)と取締役の男性を書類送検
脳卒中・心臓病は予防できます!医師解説 にいがた脳心センター開設記念、新潟市中央区で講座
柏崎市の桜井雅浩市長「赤点以下だ」 原発再稼働巡る地元同意の範囲、国は明確に回答せず  エネ庁長官ら16日に県議会で説明
[滋賀国スポ2025]陸上・成年男子砲丸投げの渡辺豹冴(新潟医療福祉大・村上市出身)が頂点!ボクシングの六井和(拓大)、寺島隆惺(開志学園高)は準V (10月3日・競技の結果)
ウイルス禍の「旅割キャンペーン」、上越市の宿泊業者が540万円不正受給 宿泊者数水増しして県に申請
自分らしく、女性のやりたいこと実現へ 長岡市で模擬プロジェクト発表会、多彩なアイデア披露
[JSファンダリ破産]解雇者472人うち163人が再就職(9月末)、県内の製造業中心に 新潟労働局発表
最高裁の女性裁判官増やす必要性訴え 長岡市で県商工会議所女性会連合会の研修会、元判事が講演
J3松本のホームスタジアム「サンプロアルウィン」、照明の一部が落下し観客席破損 長野県が施設利用を停止
糸魚川市のデジタル地域通貨「翠(すい)ペイ」がスマホアプリの入金方法を追加 ポイント増のキャンペーンも
[十日町市と湯沢町の境界線訴訟]最高裁が十日町市の上告を棄却 協議開始から35年、湯沢町主張の境界線で画定 【境界線地図付き】
[停電情報]十日町市で人為的ミスにより400戸が1分間停電 電柱建て替え作業中(10月3日)
[クマ目撃情報]三条市、魚沼市、南魚沼市、阿賀町(10月3日)
「事故を起こす米(まい)」南魚沼署、秋の交通安全運動で早めのライト点灯呼びかけ
JR新潟駅南口 県警が非行警戒強化3カ月、トラブル沈静化の兆し…「集まる場所を変えただけ」指摘も