メインメニューをスキップする

地域別のニュース

ろうそくの明かりに浮かぶ光源氏と夕顔の恋物語…世阿弥の世界にうっとり 新潟佐渡市の正法寺で「ろうそく能」
アユを求めて“太公望”が集結!新潟魚沼地域の魚野川で友釣り解禁 サイズは例年よりちょっと大きめ?県内外の愛好家が釣果狙う
新潟佐渡市の新副市長に鬼澤佳弘氏、市議会が選任に同意
連載[新潟のココにも?佐渡島の金山との縁]<1>村上「蒲萄鉱山」が支えたゴールドラッシュ 追憶の“鉛のまち”を訪ねて
新潟弥彦村の爆発事故、工事中の会館トイレ床下で発生 死傷の4人は解体業者の従業員、ガス管撤去などの作業中か
大きな輪くぐって無病息災、半年間のけがれも払う 新潟柏崎市の鵜川神社で伝統神事「茅の輪くぐり」
新潟市内の高校で2021年にいじめ、24年度末めどに第三者調査委員会が報告書 「聞き取りが不十分」保護者の求めで設置、学校で初会合
5000の光に中越地震の復興支援への感謝込め 新潟小千谷市の山本山でイルミネーション「オヂヤホタル」を初開催!能登地震の復興も願い、9月下旬から11月上旬まで
暑さ指数「31」超えたら熱中症”赤信号”!新潟三条市が防災無線やメールで市民に注意呼び掛け イベント開催可否の判断にも活用
“晴れ舞台”整えました♪新潟十日町市「あじさい祭り」前に地域住民総出で草刈り 8000株がお出迎え、見頃は7月中旬にかけて
へー!建設業っておもしろそう! 新潟燕市の分水中で建設業の魅力伝える出前授業「土木出張PR」開催
地元の新規雇用に期待の声、一方で周辺環境への影響に懸念の声も 洋上風力発電、新潟村上市で初の市民向け説明会
新潟長岡市の中核市移行、磯田達伸市長「拠点性高める一つの手段」と前向き姿勢 人口減少対策として「都市機能の集約・高度化が必要」
新潟県観光のPRに関係者との連携確認 五泉市で県観光協会通常総会、花角英世知事らが慈光寺を視察
OKIサーキットテクノロジー(山形)が上越工場(新潟)に20億円設備投資 生産ライン増強、半導体の高性能化に対応
微生物の力で大きく元気な野菜が育つ♡新潟佐渡市 無農薬・無化学肥料農法を推奨する「菌ちゃんふぁーむ」(長崎県)の吉田俊道さんが講演
[フジロックフェスティバル@新潟湯沢町]苗場に行こう!服装に雨具、靴、椅子、過ごし方…フジと音楽を愛する記者に聞く!当日までの準備
新潟村上市と聖籠町で消火栓の金属ノズル盗難被害200件超!転売目的か 警戒強化も対策に限界…配備継続を考える契機にも
暑い夏は…ほんのりしょっぱい「塩送(しおくり)羊羹」で熱中症対策!新潟上越市「大杉屋惣兵衛」が6年ぶり復刻♪ 上杉謙信が武田信玄に塩を送った故事から着想
新潟佐渡市のスポーツ施設「ヒルトップアリーナ佐渡」、民間企業と共同運営で利便性アップ⤴⤴ 入退館をカードで管理、新マシンを2024年秋に導入予定