メインメニューをスキップする

地域別のニュース

感謝を音に乗せ…能登半島地震で被災の新潟市西区・坂井輪中吹奏楽部、西関東大会へ 周囲が協力、練習場所確保「会えない友に届けたい」
一足早い“春”、まち歩きも楽し♪新潟上越市の高田本町商店街で「お雛さまと江戸風絵看板めぐり」 和菓子店やカフェで限定商品も、3月3日まで
カーラジオから行方不明者情報、運転中に「あ、この人じゃないか」 声かけ保護した70代男性へ、新潟県警新発田署が感謝状
ホックホクの焼き芋を自販機で!新潟出雲崎町のレトロおもちゃ博物館が導入 障害者の雇用促進にも一役
JR東日本社員が踏切に車を誤誘導、男性死亡の飯山線列車衝突事故から13年 「風化させない」深沢祐二社長ら、新潟津南町の現場で慰霊
JR新潟駅の新バスターミナル、開業は3月31日!駅の「下」をバスが走行、新潟市「利便性向上に期待」
お肉にカレー、スイーツ…ボリューム3倍!満足感いっぱい♡ 新潟上越市高田「本町ガチ盛りまつり」過去最多16店参加、2月3日~29日
[能登半島地震関連]新潟市、全壊・半壊の住宅を全額公費で解体・撤去 被災者の自己負担ゼロ、2月中にも申請受付開始へ
新潟阿賀野市の国道49号水原バイパス、部分開通の効果は?交通量分散に成功、騒音・事故減少 観光の「時短」にも貢献・国土交通省まとめ
[阿賀野市長選挙2024・新潟]会社員の遠藤寛和氏が立候補へ 県内首長選で初の「日本維新の会」公認候補、4氏による選挙戦か
新潟三条市で住宅火災、77歳女性が不明
マゼランペンギン11羽、新潟上越市のうみがたりに”避難” のとじま臨海公園水族館から受け入れ
冬の荒波育ち!新潟佐渡市の岩ノリ、磯の香たっぷり、食感良く♪摘み取り最盛期 
焼き芋屋さんから新潟を元気に!新発田市で「いも奉行」創業の髙橋真博さん、同志に次々「のれん分け」 仕入れに焼き方…ノウハウ無償で伝授
書道をもっと気楽に、ポップでカワイイ筆とすずり登場♪ プラスチック金型製造の一成モールド(新潟三条市)開発、墨汁や文鎮など展開も視野
新潟・柏崎刈羽原発の再稼働巡る住民説明会、東京電力は何を語った?地震・津波対策、福島第1原発事故の反省…地元は不安尽きず 双方の「主張」を紹介
[能登半島地震]津波警報で「避難指示」、新潟長岡市が情報伝達強化へ 緊急告知ラジオ無償貸与、新ハザードマップ作成
[能登半島地震・発生1カ月]津波警報時、徒歩で「垂直避難」推奨の新潟上越市、実際は?避難の車が集中し主要道路渋滞、移動できぬ高齢者も…避難の課題浮き彫りに
[能登半島地震・発生1カ月]新潟佐渡市、一部体育施設で復旧見通し立たず 佐渡沖の活断層「割れ残り」の可能性に不安も
[能登半島地震・発生1カ月]なめこ生産大打撃…新潟十日町市松之山の工場、被害1億円 培養瓶35万本落下「想像以上の惨状」、出荷再開は5月の見通し