メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

新潟市水道局、イノベンチャー(新潟市中央区)3カ月間の指名停止…工事成績の不良で
心に刻んだ平和の尊さ伝える 広島市に派遣された長岡市の中学生が報告会 
新潟の気になる企業をバスでぐるり、魅力を体感! 県外学生がえちごトキめき鉄道(上越市)など訪問
新潟市が防災庁誘致へ国に要望書提出方針…中原八一市長、日本海側に設置する意義を強調
戊辰戦争の兵士の日誌など、古文書から長岡を読み解く!長岡市歴史文書館が4回講座、申し込み9月13日まで
全身びしょぬれで商店街にぎやかに、五泉市で水かけ祭り プールの水をひしゃくですくいかけ合う
防犯合言葉「いかのおすし」って?紙芝居で子どもたちに分かりやすく紹介!南魚沼署の女性巡査長が手作り
塗装や染色なしでこの色!スプーンやアイスカップなど…中野科学(燕市)自社×地場企業の技術結集しブランド4シリーズ展開
サウナ宝来洲(柏崎市)の水風呂は…日本海!?熱い体に涼しい潮風、自然の恵みでととのって♪ 連載[涼を求めて!アクティビティ編]<中>
デイサービスに多く通った利用者を表彰!新事業の狙いは健康維持、赤字改善…阿賀野市社会福祉協議会運営の3施設
[クマ目撃情報]阿賀町の民家の玄関付近、阿賀町の町道、湯沢町の町道(8月21日)
故郷選んだ相馬御風の生き方に焦点…糸魚川ロケ映画制作、2027年公開へ 市、12月末まで制作費の寄付募る
[不審者情報]児童に「あめをあげるからおいで」と声かけるサングラスの男・新潟市北区(8月20日)
てるふく商店(新潟市西区)「どろぼうさんシリーズ」文房具求め県外からお客さんも こだわり雑貨も並ぶ店舗兼アトリエ♪ [記者が巡る!街のニューフェース]<2>
おにぎりキッチンカーで自社製品のおいしさPR!長岡市の「エコ・ライス新潟」が飲食事業に参入 イベント出店のほか被災地支援も
新潟で「バナナ栽培」挑戦続く、ハス生産販売の燕市の農家 米作りの副業、新分野開拓へ”同志”募る
[戦後80年]「火ダルマになり川に飛び込む」…長岡空襲体験談、実像伝える貴重な資料に 長岡ペンクラブ年刊誌「ペナック」1980~90年代に連載
輝く「春日山城」に「高田城」…謙信公祭100回の節目、特別な御城印いかが? 上越市が限定販売
[クマ目撃情報]湯沢町(8月20日)
[能登半島地震]相談窓口の「街区液状化対策室」新潟市が設置、9月から受け付け開始 早期着工へ住民の合意形成など支援