
当たり前の日常のかけがえのなさを思います
昨年のクリスマスイブ前日に「にいがた環境フェスティバル2023」というイベントに出演させていただきました。
かけがえのない地球を未来に引き継ぐために、環境について学ぶイベントで、改めて地球温暖化や自然環境などを考える一日となりました。
環境問題を考えるときに思い出すスピーチがあります。
2012年に国連の「持続可能な開発会議」でウルグアイの元大統領、ホセ・ムヒカ氏が行ったスピーチです。
「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」という絵本にもなり、映画化もされたのでご存じの方も多いかもしれません。
給料の大半を貧しい人のために寄付し、大統領公邸には住まず街から離れた農場で奥さんと暮らしている、...
残り1083文字(全文:1383文字)