生活習慣病の一つ、糖尿病について学んだ講座=6月30日、新潟市中央区
生活習慣病の一つ、糖尿病について学んだ講座=6月30日、新潟市中央区

 健康増進のこつを探る「にいがた健活フェス」が6月30日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップで開かれた。講座には約210人が参加し、糖尿病対策などについて理解を深めた。

 県民の健康寿命延伸を目指す新潟日報社のプロジェクトの一環。「生活習慣病と食」をテーマにした講座のほか、県栄養士会による栄養相談など七つのブースが設置された。

 講座では、長岡中央綜合病院糖尿病センター長の八幡和明さん(72)が「楽しく学ぶ 糖尿病の予防と治療」と題して講演。日本では予備軍を含め、約2000万人の糖尿病患者がいると説明。遺伝的な体質に加え、食べ過ぎや運動不足、肥満などが原因で発症する2型糖尿病患者が約95%を占め...

残り171文字(全文:471文字)