猛暑だった夏も過ぎ、過ごしやすい季節になってきました。そして10月14日はスポーツの日で、12日~14日は3連休です!10月唯一の3連休とあって、新潟県内各地でもイベントが盛りだくさん♡11日午後3時現在の天気予報を見ると、新潟県内はおおむね晴れでおでかけ日和のようです。県内各地の魅力的なイベントを紹介します。時間などは変わる可能性があります。詳しくは各イベントのホームページをご覧ください。

10月12日
10月13日
10月14日

10月12日

◆にいがた2km食花マルシェ(13日も開催)

 新潟市中央区の万代シテイ十字路で農産物や切り花の販売など。約70のブースが出店する。新潟市産の食材を使ったお菓子や、弁当販売も。12、13の両日とも午前10時~午後4時。問い合わせはサウンドエイト、025(256)8987。

2023年の食花マルシェの様子=2023年10月

◆古町どんどん(13日も開催)

 新潟市中央区の古町地区で、秋の味覚販売や大道芸フェスティバル、フリーマーケットなど。12月に活動休止することを発表している3人組アイドルグループ「RYUTist(リューティスト)」のパフォーマンスもある。12、13の両日とも午前10時~午後5時。問い合わせは新潟中心商店街協同組合、025(222)0665。

◆にいつまるごと鉄道フェスタ

 新潟市秋葉区のJR新津駅周辺で、午前10時から開催。各ポイントで鉄道関連のさまざまなイベント。新津駅では、ホームに停車した「ばんえつ物語」の客車内で駅弁など飲食を楽しめる。総合車両製作所新津事業所では、車体をクレーンで移動させる様子などを見学できる。新津鉄道資料館では、上越新幹線で活躍したE4系新幹線の運転席などを公開。新津駅から各イベント会場方面へ無料シャトルバスが運行する。問い合わせは秋葉区産業振興課、0250(25)5689。

2023年の「にいつまるごと鉄道フェスタ」で公開された車両をクレーンで移動させる様子=2023年10月

◆農と魚のフェスティバルin寺泊2024

 新潟県長岡市の寺泊みなと公園を会場に、魚の競り市(午後1時受け付け)やサザエのつぼ焼きや番屋汁の販売、寺泊太鼓の披露など。午前10時~午後3時。問い合わせは寺泊観光協会、0258(75)3363。

◆越後湯沢クラフトフェア(13日も開催)

 新潟県湯沢町の湯沢中央公園多目的芝生広場で、県内外の木工品や陶磁器などを扱う72店が出店する。地元の飲食店やキッチンカーが並ぶゆざわマルシェも同時開催される。12日は午前10時~午後4時。13日は午前9時~午後3時。問い合わせは湯沢町観光まちづくり機構、025(785)5505。

▼こちらもチェック!
伝統の桐たんすを未来へ…新潟県加茂市で展示販売イベント・10月13日まで

ページトップへ戻る

10月13日

◆新潟シティマラソン

 新潟市の中心市街地や海岸線を全国から集まったランナー1万1千人余りが駆け抜ける。コースの概要や当日の交通規制はこちら

2023年の新潟シティマラソン=2023年10月

◆とちお自慢市&あぶらげまつり...

残り388文字(全文:2354文字)