
地元の小中学生が古典芸能「綾子舞」を披露した発表会=11月1日、柏崎市新道の南中学校
新潟県柏崎市女谷(おなだに)地区に約500年前から伝わる古典芸能「綾子舞」を学ぶ地元の小中学生が、柏崎市新道の南中学校で発表会を開いた。赤や青などの衣装に身を包んだ子どもたちが約半年間の練習の成果を発揮し、優雅な舞を披露した。
綾子舞は芸術的価値が認められ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「風流踊(ふりゅうおどり)」として登録されている。現在は高原田(たかんだ)と下野(しもの)の両集落が伝統を受け継いでいる。
集落の後継者不足が課題となる中、1970年に旧鵜川小学校で伝承学習が始まった。本年度は新道小、南中、柏崎翔洋中教校の66人が取り組んでいる。伝承学習は5月に始まり、子ど...
残り517文字(全文:817文字)