
新潟県漁連の職員が漁業について説明した出前授業=三条市月岡1の三条高校
新潟県漁業協同組合連合会の職員による漁業や海の実態を解説する出前授業が、新潟県三条市月岡1の三条高校で行われた。多様な魚が捕れる新潟県の漁業の魅力を紹介し、生徒たちは熱心に聞き入り、理解を深めた。
三条高校が拠点校に指定されている文部科学省の「WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業」の一環。海をテーマに取り組んでいる1年生23人が参加した。
10月中旬の授業では新潟県漁連の主任(34)が定置網やイカ釣りといった漁法の違いや、変化に富んだ新潟県沿岸の海底地形を解説。漁師について「おいしいと喜んでもらえるのがうれしく、やりがいを持っている人は多い」と強調した。マイクロプ...
残り132文字(全文:432文字)