
柏崎市の南中学校で行われた2024年度の綾子舞伝承学習の終了式=柏崎市新道
新潟県柏崎市女谷(おなだに)地区に約500年前から伝わる民俗芸能の「綾子舞」を地元の小中学生が学ぶ伝承学習の終了式が、柏崎市新道の南中学校で行われた。約1年間練習してきた子どもたちは、今後も綾子舞の継承に関わっていくことを誓った。
綾子舞は芸術的価値が認められ、2022年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「風流踊(ふりゅうおどり)」として登録された。現在は高原田(たかんだ)と下野(しもの)の両集落が受け継いでいる。
地元の小中学生が綾子舞について学ぶ伝承学習は1970年に旧鵜川小学校で始まり、毎年行われている。2024年度は新道小、南中の児童生徒のうち66人が取り組んだ。
学...
残り459文字(全文:759文字)