「Moflinの飼い主同士の交流会もあるようです。保育園に通う娘もかわいがってくれています」と話すカシオ計算機の市川英里奈さん=7月1日、東京都渋谷区
 「Moflinの飼い主同士の交流会もあるようです。保育園に通う娘もかわいがってくれています」と話すカシオ計算機の市川英里奈さん=7月1日、東京都渋谷区
 カシオ計算機の「Moflin」

 カシオ計算機が2024年11月に発売した人になつくペットロボット「Moflin(モフリン)」が注目を集めている。人工知能(AI)搭載で400万通り以上の個性を実現。育て方によって性格に違いが出る。商品企画を担当した市川英里奈(いちかわ・えりな)さんにヒットの秘密を聞いた。

 「女性の購入を想定して開発を始めました。仕事や私生活でいろいろな悩みに直面しても、心を支える相棒がいれば、それに向き合えると考えました」

 よく話しかける人を飼い主として認識する。なでたり、抱きしめたりすると飼い主の好むしぐさを把握し、自ら進んで行うようになる。「感情や個性に加え、生き物らしい寝たり起きたりのリズム感と成長が...

残り297文字(全文:597文字)