
日本の原油輸入先(2024年)
イスラエルによるイラン攻撃をきっかけに中東情勢が緊迫化した6月中旬、日本政府内も緊張感に包まれた。原油輸入の95%を中東諸国に頼る日本にとって、調達が滞れば経済に大きな打撃となるためだ。あれから1カ月が経過。双方は停戦で合意し混乱はひとまず回避されたが、中東依存脱却の妙手は見当たらず、ガソリン価格高騰の懸念は拭えないままだ。
▽危機感
「国民にガソリンの使用を控えるよう要請するべきか。外出自粛を求める必要はあるか」。中東情勢の緊迫の度合いが増した6月15日。危機感を強めた石破茂首相は公邸の一室で、向き合った経済産業省の飯田祐二事務次官(当時)ら幹部に問いかけた。
2024年の日本の原油輸入先...
残り615文字(全文:915文字)