たくさん並ぶ遊具で元気に遊ぶ子どもたち=長岡市

 子どもとのお出掛け先に悩んでいませんか? 家族みんなで楽しめる新潟県内各地の観光施設や公園、飲食店などお勧めスポットを紹介していきます。

×    ×

 野山の自然を楽しめる長岡市の国営越後丘陵公園。天候に左右されることなく子どもたちが元気に体を動かせる施設が、「KIDS(キッズ)ステーション」だ。0歳から小学生まで利用でき、休日を中心に親子連れでにぎわう。

 キッズステーションは、公園のウエルカムゲートから入場して右側の「暖の館」2階にある。講義室などに使われていたスペースを改装し、2020年7月にオープンした。

 天井が高く、体育館並みの広い空間に多彩な遊具が並ぶ。ボルダリングウォールは、高さ約3メートルの壁にある突起をよじ登って楽しむ。地上には厚いマットが敷き詰められ、けがの心配も少ない。空気で膨らませた筒の中に入り、転がって遊ぶ「サイバーホイール」や、木製のジャングルジム風の遊具「もいもい」も人気だ。

人気のボルダリングウォール。厚いマットが敷き詰められており、安心して遊べる

 床暖房と冷房を備え、寒さが厳しい冬場も熱中症が心配な夏場も安心して過ごせる。ステーション内には授乳室や無料のコインロッカーを備え、小さな子ども連れにも配慮。土日は公園職員が常駐し、子どもたちを見守る。

 長岡市の会社員男性(37)と娘で小学2年の女の子(8)は、公園の斜面でそり遊びをしてからステーションを訪れた。男性は「室内で遊べる場所は貴重なので、冬場は重宝している」と話す。女の子のお気に入りはボルダリングウォール。「よじ登るのが楽しい」と、何度も壁に向かっていた。

 同公園は、3月末までの冬季の入場は無料。越後公園管理センターの堀澤陽花(ようか)さん(26)は「一年を通して安心して遊べる施設。外で歩き疲れた時の休憩スペースとしても利用してほしい」と話している。

<国営越後丘陵公園KIDSステーション>
長岡市宮本東方町。
午前9時30分〜午後4時30分。
月曜休園。
無料。
4月以降は開園時間、休園日、入場料金が変わる。
越後公園管理センター、0258(47)8001。