東地区地域づくり協議会の活動拠点としてオープンした「里山会館ほっか」=南魚沼市茗荷沢
東地区地域づくり協議会の活動拠点としてオープンした「里山会館ほっか」=南魚沼市茗荷沢

 新潟県南魚沼市の東地区地域づくり協議会は、南魚沼市茗荷沢のJAの空き店舗を借り、新しい活動拠点となる「里山会館ほっか」を開館した。交流スペースやイベントの拠点として活用するほか、子どもたちが集える場としても整備していく。

 東地区地域づくり協議会は、大和地域の20集落で構成。茗荷沢の東地域開発センターを拠点としていたが、クーラーがないことや古い建物で使い勝手が悪いことが課題だった。空き店舗となっていた旧JA東支店の建物を借り、新しい活動拠点とした。

 ほっかという名前は、魚沼弁で相づちの「そうか」と、温かい「ほかほか」の意味を込めた。2階建てで、1階には畳のスペースや椅子を用意して気軽に交流でき...

残り196文字(全文:496文字)